さめも

ポケモンのことについてかきます Twitter @sasisu_memo

【ハースストーン】マスターズツアー Silvermoonに出た話

(途中まで書いて飽きてたのを公開)

 

マスターズツアー Silvermoonに出ました。

6月頃のMasters Qualifier Masters Tour Silvermoon - 32の優勝ではじめて権利獲得できました。

戦績は4-4(××〇〇〇×〇×)の208/403位でTOP200の賞金ラインには届きませんでした。

以下使用構成や振り返りを書いていきます。

 

環境想定

 

構成

f:id:daikon07:20210829124302p:plain

主にアグロをターゲットに置いたコントロール構成。6D・ハンドロック問わずウォロBAN想定。ただしメイジは優先してBANする

 

有利:アグロ全般、ミッドレンジ全般

ふつう:クエストシャーマン、ローグ・デモハン全般、星海配列ドルイド

不利:6Dウォロ、ハンドロック、クエストメイジ

 

ラダーやMT予選の結果から6Dウォロが頭一つ抜けて強い環境で、以下の3タイプが中心になると予想した。

・アグロ(影プリースト+フェイスハンター+2デッキ)→ウォロターゲット・シャーマンBAN

・コントロール(ハンドロックウォロ+コントロールシャマ+2デッキ)→アグロターゲット・ウォロBAN

・コントロールキル(6Dウォロ+星海配列ドルイド+クエストメイジ?+1デッキ)→ウォロシャマターゲット・アグロにはハンターBAN、コントロールは相手次第

 

ウォロBANを前提にした場合、ハンドロックウォロ・クエストシャーマン・フェルデモハンは予選のbo3でも結果を残している組み合わせで、対アグロ性能が優秀かつデッキパワーも高くマッチアップ相性も似ているため、これらを軸に残り1デッキを探す。

コントロールプリーストは、対アグロ性能が完壁に近い代わりにひどいマッチアップ相性(ウォロ・メイジ・シャーマンにほぼフリーウィンされる)が目立ったが、MT本番が近づくにつれてアグロ・コントロールキルどちらにもローグ(ワイヤー・武器)とデモハン(暴れん坊増やすやつ・OTK)の採用が目立つようになり、それらに高い受け性能とイルシアで有利が取れる点を評価して採用した。

構成全体に「腐り錆びのクサリヘビ」を採用して、対アグロ・コントロールキルで採用される武器ローグや対アグロのハンマー型シャーマンなどをターゲットにした。武器以外のマッチでも標準スタッツと交換可で腐らない。

3タイプの構成がバランスよく存在したため相性じゃんけんではあるが、コントロールキルがこの構成の弱点になるクエストメイジを外してローグやデモハン採用にシフトしていると想定した(6D+星海配列ドルイド+武器ローグ+クエストデモハン)ため、練習量と4デッキの方向性が一致しやすいコントロール構成にした(どの構成も4デッキ目にコンセプトからずれないデッキを選ぶのが難しいと感じた)。

 

個別

・ハンドロックウォーロック

「生の苦悩」2枚積み、「鎧売り」採用で対アグロを重視。「スパイスブレッド職人」は対アグロには4コスが重いうえにハンド枚数を残せないため不採用(これは「スパイスブレッド職人」入りのクエストメイジでも感じた欠点)。

「腐り錆びのクサリヘビ」や「教団の新入会員」は対アグロへの最低限のスタッツ+特定のマッチへのメタ枠(武器系統や対ドルイド)。大会ではリストを見て警戒してもらえるのもいい。豊富なドローと死者蘇生での使い回しがあるため全体にピン刺し多め。

 

・クエストシャーマン

「アース・エレメンタル」「マーシュスポーン」各2枚積みをベースに細部を変更。武器に対して挑発と「腐り錆びのクサリヘビ」で戦う。「囚われの女魔術師」は対アグロには優秀でこれを2枚積みでもよいが、「始原のダンジョニア」用にエレメンタルを4枚程度入れるため性能がほぼ同じ「マーシュスポーン」と1枚ずつに。交換可が実質同じ動きなので「投資機会」はカットできる枠(パメラ理論)

 

・フェルデーモンハンター

このデッキは「グルダンの髑髏」を打つことが重要で、「二段ジャンプ」でのサーチ成功率を上げたり「イリダン党の予習」のコスト減少を「グルダンの髑髏」に使用したいため、異端カードを絞る形がよいと考えた。そのため一般的なリストから「混沌吸血」と「フェル喰らい」を抜いた。「混沌吸血」は「魔眼光」と役割が被る(異端・打つ対象が必要)ため、単体で扱いやすい「魔眼光」優先。「フェル喰らい」は「混沌吸血」を抜くとサーチ先が弱くなるうえに、443スタッツがシャーマンやデモハンミラーで簡単に処理されて弱いため不採用に。

「敏速の秘印」は自由枠。細かい動きを埋めつつコンボにつながる。

「ゴーレム造形師カザカス」は、上記の「フェル喰らい」不採用から考えた4~5マナの枠で、3マナまで除去の動き→4カザカス→5ゴーレム→6ドクロの強力なマナカーブや盤面に合わせた展開で柔軟に扱える。この枠は対メイジには「悪魔変身」対デモハン等には「マグゼリドン」が優れているので直前まで迷っていた。

 

・コントロールプリースト

対アグロ~ミッドレンジ系統にリソース生成低コスミニオンから「光の雨のエレメンタル」や「ザイレラ」で蓋をする従来のコントロールプリースト。前環境ではファティーグ前提になるミラーで使えなかった「アンシェの聖職者」のサーチ+圧縮が優秀。ドローが弱く「腐り錆びのクサリヘビ」を引けず武器ローグに抜かれてしまうとコントロールキル構成にマッチ単位で詰むため2枚積み。「深き淵の神ン=ゾス」の採用は失敗で「ヒステリー」2枚積みで対アグロをより固める形の方がよかったと思う。

 

 

結果

f:id:daikon07:20210829124332p:plain

 



おわり

今回はラダーでウォロBAN構成の練習が難しかったが、パメラさんVickeBlankaさんにマッチごとの調整を詰めたり、レジェンド上位帯や大会環境の構成を教えて頂いたり助けていただいた。大会前日の睡眠調整も兼ねて調整していた時間は大会本番の自信に繋がった。ポケモンきっかけがハースストーンで繋がると思っていなかったので感慨深い。感謝します。